第3回こども自然探検隊「矢作川源流で水遊び」を8月1日に開催しました。

天気が心配でしたが、現地到着から日差しが強く、冷たい清流を気持ちよく
遊ぶことができました。根羽村のお世話をしてくださる方々の紹介の後、
魚つかみを楽しみ、その捕まえた魚を炭火で焼いていただきました。
魚の下準備の間、根羽村婦人部の方々から五平餅の作り方を教えていただきました。
型で整えた後、軽く焦げ目をつけ、ネギ味噌とくるみ味噌の2種類から味を選び、
再び焼きました。子供たちにも大好評で、あっという間に食べ終わりました。
そうしているうちに魚が色よく焼き上がり、根羽のきのこおこわと具だくさんの
豚汁をおいしくいただきました。
おなかがいっぱいになった後は、再び川遊び。チュービングが登場しました。
川の流れで下るチュービングは、寝ころびながら空を見上げることができ、とても
気持ちよかったようです。
川遊びを楽しんだ後は、着替えをしてバスに戻ります。雲行きもあやしいので急ぎました。
着替えを済ませ、帰りのバスの時間になると大雨が降り始めました。
帰りはネバーランドに寄り、みなさんソフトクリームや新鮮で味の濃い根羽牛乳
を味わいながら休憩しました。根羽の高原には蕎麦畑もあり、寒干し蕎麦が特に
おすすめとのことでした。(ネバーランドでは蕎麦打ち体験もできるそうです)
ピーマンやとうもろこしなどの夏野菜も、根羽村のみなさんの育てているものを
お土産に購入することができました。根羽村の良さを満喫できた一日でした。